「本宮市こども計画」(案)のパブリックコメントを実施します
「本宮市こども計画」(案)のパブリックコメントを実施します
市では、「第2期本宮市子ども・子育て支援事業計画」計画期間が令和6年度末に終了することから、さらなる子育て支援の充実を図るために、令和5年4月に施行されたこども基本法により、新たに「本宮市こども計画」(案)を作成しました。
今回のこども計画では、「すべてのこども・若者がいきいきと育ち暮らすまちづくり」を基本理念に、すべてのこども・若者の権利を尊重し、将来にわたって幸福な生活を送ることができるよう健やかな成長を応援し、これから子育てをする人や子育て世帯が安心してこどもを生み育てることができるまちを目指します。
「本宮市こども計画」(案)に対する市民の皆さまのご意見を募集します。
よりよい計画とするため、多くのご意見をお待ちしております。
募集期間
令和7年1月29日(水曜日)から令和7年2月17日(月曜日)まで ※郵送の場合は令和7年2月17日必着
意見をお寄せいただける方
以下のいずれかの要件を満たしている方
1.本宮市内に住所(所在地)を有する個人、団体または企業等
2.本宮市内に通勤・通学している方
閲覧方法
下記により、資料をダウンロートしていただくほか、下記施設で閲覧および入手できます。
本宮市こども計画(案)
・本宮市こども計画(案)全文 [Wordファイル/7.46MB]
閲覧ができる施設
【閲覧場所】 ・本宮市役所 1階 市民ホール ・白沢総合支所 1階ロビー ・中央公民館 ・白沢公民館 ・えぽか1階 市民交流広場 ・モコステーション
【設置資料】◆本宮市こども計画(案) ◆意見記入用紙
提出方法
所定の「意見記入用紙」または任意の様式に、ご記入の上、次のいずれかの方法により提出してください。
(1)直接提出:資料閲覧場所設置「意見募集箱」 または 子ども福祉課(えぽか2階)
(2)郵送:〒969-1151 本宮市本宮字千代田60番地1 本宮市役所 保健福祉部 子ども福祉課
(3)ファクシミリ(0243-33-6620)
(4)電子メール(kosodate@city.motomiya.lg.jp)
なお、電話や匿名によるご意見は受け付けませんので、ご注意願います。
意見募集用紙はこちらから
▼Wordファイルはこちら
本宮市こども計画(案)意見記入用紙 [Wordファイル/19KB]
▼PDFファイルはこちら
本宮市こども計画(案)意見記入用紙 [PDFファイル/264KB]
お問い合わせ先
保健福祉部 子ども福祉課 子育て支援係(電話)0243-24-5375