先端設備等導入基本計画について
市では、「中小企業等経営強化法」に基づき、市内に事業所を有する中小企業者が労働生産性を一定向上させるため策定する先端設備導入計画を審査し、当市の導入促進基本計画に合致する場合に認定を行います。
・先端設備等導入制度による支援<外部リンク>
計画策定などの詳細については、下記をご覧ください。
・先端設備等導入計画について<外部リンク>
認定フロー
本宮市の導入促進基本計画
令和7年度税制改正により新たな固定資産税の特例措置が創設されることに伴い、当市の導入促進基本計画を新設しました。
【変更点】
・導入促進基本計画の計画期間(令和7年4月1日~令和9年3月31日)
先端設備等導入計画による中小企業等の主なメリット
生産性向上に資する償却資産の固定資産税の特例措置
市町村が認定した事業者作成の「先端設備等導入計画」に基づき、事業者が労働生産性の向上に資する新たな設備を導入し、かつ計画内で1.5%以上の賃上げ表明をした場合その該当する償却資産に係る固定資産税が3年間1/2に軽減されます。また、計画内で3%以上の賃上げ表明をした場合、5年間1/4に軽減されます。
先端設備等導入計画の申請について
先端設備導入計画の申請に係る各種様式について
・先端設備等導入計画に係る認定申請書 [Wordファイル/28KB]
・先端設備導入計画の変更に係る認定申請書 [Wordファイル/26KB]
・認定経営革新等支援機関による事前確認書 [Wordファイル/23KB]
・先端設備等に係る投資計画に関する確認依頼書 [Wordファイル/25KB]
・先端設備等に係る投資計画に関する確認依頼書(記載例) [PDFファイル/294KB]
・別紙(基準への適合状況) [Excelファイル/25KB]
・基準への適合状況の根拠資料(記載例) [Excelファイル/23KB]